場外発売10:00
宮島 | SG | ![]() | 尼崎 | 一般 | ![]() |
外向発売8:00
宮島 | SG | ![]() | 三国 | 一般 | ![]() | ||
芦屋 | 一般 | ![]() | 尼崎 | 一般 | ![]() | ||
平和島 | 一般 | ![]() | 多摩川 | 一般 | ![]() | ||
住之江 | 一般 | ![]() | 丸亀 | 一般 | ![]() | ||
若松 | 一般 | ![]() | ![]() |
日頃は、ボートレースびわこをご利用いただき厚くお礼申し上げます。
ボートレースびわこでは、令和4年4月4日「ボートレースチケットショップボートピアやわた開設15周年記念」より企画戦を下記のとおりリニューアルいたします。
淡海ポイント倶楽部にご加入いただいている方は、オーミポイントが3倍付与されるお得なレースとなりますので、ぜひご参加ください。
日頃は、ボートレースびわこをご利用いただき厚くお礼申し上げます。
横断幕の掲示についてのお知らせを更新致しましたので、こちらをご覧ください。
https://www.boatrace-biwako.jp/modules/other/
以下の「横断幕統一規格」「注意事項」を遵守いただいた上、下記送付先までお送りください。
【横断幕統一規格】縦2.0m以内×横10.0m以内
【注意事項】
1.送付方法
・開催初日3日前の15時必着(到着が遅れた場合や途中斡旋等の場合、原則として掲出できません)。
・当場への直接の持ち込みはご遠慮ください。
・送付前に著しい破損や汚れのないことをご確認願います。
・横断幕の裏面右上に選手名、登録番号および横断幕所有者氏名を記入(貼付)してください。なお、記入(貼付)がない横断幕については、取り扱い上の間違いを防ぐため掲出できない場合があります。
・必要事項を記載した自宅返送用の宅配便伝票(着払い用)を同封してください。
・頑丈な段ボールやプラスチックケース、バッグ等に入れて、目立つ位置に所有者氏名および選手名を明記してください。
2.掲出
・横断幕は対岸に掲出しますが、場所の指定はできません。
・強風などの悪天候が予想される場合、掲出を中止することがあります。
・レース場設備や状況により統一規格内であっても掲出できない場合があります。
3.返送
・横断幕は原則保管せず、節の終了後2~3日以内に順次所有者あてに発送します(送料は所有者負担とし、着払伝票を必ず同封してください)。
・天候により濡れていたり、湿っていたりしても、その状態のまま発送する場合があります。また、横断幕は琵琶湖上に掲出するため、梱包時に水草や虫などが入ってしまう場合がありますがご容赦願います。
4.汚損等
・横断幕は取扱に注意して掲出しますが、屋外に掲出するため、横断幕および送付用のキャリーケース等に破損、汚れ等が生じる場合があります。
・特に、琵琶湖では時折強い風が吹くため、布製や劣化した横断幕は破損しやすい状況にあります。
・また、ボートレースびわこに到着するまでの配達の間にケースに汚損等が発生する場合があります。
・以上を予めご了承の上、掲出を依頼してください。以上の事由により生じた汚損等については、ボートレースびわこでは一切の責任を負いませんので、ご理解のほどお願いいたします。
・≪送付先≫ 〒520-0023 滋賀県大津市茶が崎1-2 ボートレースびわこ 競技センター
※令和4年3月24日改訂
日頃は、当ボートレースびわこをご利用いただき厚くお礼申し上げます。
令和4年3月28日(月)に滋賀県の新型コロナウイルス感染拡大防止対策が切り替わったことに伴い、当面の間、
当場では以下のとおり取り組みますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
・指定場所以外での食事を禁止します。
(各食堂内、3階4階客席、1階売店前、水面広場およびレイクルびわこ喫茶コーナーでのみ可能)
・入場者数の上限を5,000人までとします。(上限を超える入場者が見込まれる場合は制限を行います。)
日頃は、当ボートレースびわこをご利用いただき厚くお礼申し上げます。
ボートレースびわこでは、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策を徹底いたします。
皆様には、多大なるご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
【1】びわこ本場および外向発売所(レイクルびわこ)入場時の注意事項
(1)入場時は、サーモグラフィーまたは非接触型の体温計にて体表面温度の計測を実施させていただきます。
※発熱が疑われる、咳などの風邪の症状が見られるお客様につきましては、本場職員が声掛けを行い、
検温させていただきます。
その際に、37.5度以上の熱が確認された場合や、検温にご協力いただけない場合は、入場をお断わりいたします。
皆様方のご理解、ご協力をお願いいたします。
日頃は、ボートレースびわこをご利用いただき厚くお礼申し上げます。
ボートレースびわこでは、令和4年6月8日「日本財団会長杯」より新ボート・新モーターへの更新を行います。
ボートレースでは、ボートとモーターを1年ごとに更新することとなっており、昨年度はボートのデザインを大幅に変更しましたが、今回はカウリングのみデザインを更新いたします。
新しいカウリングは「びわこらしさ」を表現するため、びわこのボートとひと目でわかるよう鮮やかなピンク色で「BIWAKO」の文字を配置し、白色で琵琶湖の形を表現しています。
レース観戦時には新しいカウリングデザインにもご注目ください。
また、新モーターへの更新に伴い、同レース以降、凍結防止温水パイプは装着しませんのでご了承ください。
カウリング新デザイン
2022/06/08~2022/06/12「日本財団会長杯」のレース展望を更新しました。
5/14(土)「大阪スポーツ杯争奪 第27回におの湖賞」において4483北野輝季選手が優勝しました。
このたび、ボートレーサー1名が、新型コロナウイルスに感染したことが本日13日に判明いたしました。当該ボートレーサーは、手指の消毒・マスク着用の徹底等、感染症拡大防止に努めながら、12日まで当場の競走に参加しておりました。
なお、保健所から濃厚接触者については、まだ指定はされておりませんが、今後のレースに万全を期すため、当該ボートレーサーと接触する機会のあった者につきましては、13日以降にPCR検査等を実施するとともに、競技部内等の消毒作業を実施いたします。
業界では、新型コロナウイルス感染症拡大予防に関するガイドラインを策定し、不要不急の外出自粛や、手指の消毒・マスク着用の徹底等、感染症拡大防止に努めておりますが、今後も引き続き、ボートレース関係者とボートレーサーの指導・管理の徹底に取り組んでまいります。
お客さま並びに関係者の皆様におかれましては、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年5月13日
ボートレースびわこ