場外発売10:00
蒲郡 | GⅠ | ![]() | 江戸川 | GⅢ | ![]() | ![]() |
外向発売8:00
蒲郡 | GⅠ | ![]() | 江戸川 | GⅢ | ![]() | ![]() | |
鳴門 | 一般 | ![]() | からつ | 一般 | ![]() | ||
尼崎 | 一般 | ![]() | 宮島 | 一般 | ![]() | ||
多摩川 | 一般 | ![]() | 住之江 | 一般 | ![]() | ||
若松 | 一般 | ![]() |
第1条 この要領は、琵琶湖モーターボート競走場がFacebook ページをボートレースファン等への情報伝達媒体として利用するために、必要な事項を定める。
第2条 この要領において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
第3条 公式ページの運用管理は、滋賀県総務部事業課長(以下、「運用管理者」という。)が行う。
運用管理者は、公式ページの適切な運用を行うため、次の各号に掲げる事務を処理する。
第4条 公式ページへの投稿は、運用管理者が指定した職員が行う。
第5条 公式ページでは次に掲げる情報を提供する。
琵琶湖モーターボート競走場が別途定める「ソーシャルメディア利用ガイドライン」に基づき、適切な情報の提供に努める。
第6条 公式ページでは、次の各号に該当する利用者からのコメントおよび投稿(以下、「コメント等」という。)を禁止する。
利用者からのコメント等について、運用管理者が前項の各号に該当すると判断した場合は、コメント等の投稿者に断りなく、コメント等の全部または一部を削除する。
第7条 公式ページに掲載されている写真、イラスト、音声、動画および掲載情報等の著作権は、滋賀県または正当な権利を有するものに帰属する。
第8条 なりすましによる誤情報の流布を防ぐために、公式ページのアドレス等をボートレースびわこの公式ホームページ上に明示する。
第9条 滋賀県は、公式ページに投稿された利用者からのコメント等について、一切の責任を負わない。
滋賀県は、コメント等の投稿者間、もしくはコメント等の投稿者と第三者間のトラブルによって、コメント等の投稿者または第三者に生じたいかなる損害について、一切の責任を負わない。
第10条 この要領に定めのない事項は運用管理者が別に定める。
付 則
本要領は、平成26年8月6日から施行する。