ニュース一覧

2019/02/03

2月24日から「フォーメーション投票」がはじまります!

BOATRACEびわこでは、2月24日から「フォーメーション投票」を導入します。
詳しくはチラシや場内の掲示物をご覧ください。



【チラシ(PDFファイル:2.09MB)】

2019/01/22

1月23日から全館無料wi-fi対応!

これまで4階指定席のみ無料wifiに対応しておりましたが、
1月23日からびわこボートレース場全館で無料wi-fi(Biwako free Wi-fi)に対応します。
ご来場の際はぜひご活用ください!
接続方法は、びわ湖free wi-fi公式HPをご確認ください。
または、場内インフォメーションや掲示版をご覧ください。

<無料wi-fi接続範囲>
新スタンド1階(レイクルびわこ含む)、2階、4階
※1階南入場口周辺は含まれませんのでご了承ください。

2018/12/26

馬場貴也選手がSGチャレンジカップの優勝賞金の一部を寄附!

12月25日に馬場貴也選手(登録番号4262)が滋賀県大津市にある滋賀県庁を訪れ、
西嶋栄治滋賀県副知事にSG第21回チャレンジカップ(開催地:BOATRACE芦屋)の優勝報告と優勝賞金の一部100万円を
滋賀県に寄附しました。
馬場選手の寄附金は琵琶湖の環境保全のために活用されます。

また、馬場選手は在住する滋賀県大津市へも高等学校への修学支援のために優勝賞金の一部100万円を寄附しました。


馬場選手のコメント
「琵琶湖に育ててもらい、また大津市に住んでおり、何か恩返しできればと思い寄附しました。
今後も大きいレースを勝って、ボートレースを通じて社会貢献していきたい。」


滋賀県庁での優勝報告および寄附金贈呈の様子は、(株)びわ湖放送のニュースでもご覧いただけます。


2018/10/01

凍結防止用温水パイプの装着について

ボートレースびわこでは、10月13日(東スポグループプレゼンツ ヘビー級王決定戦 第1日目)から、
モーターに凍結防止温水パイプを装着します。

2018/09/17

開設66周年記念 GⅠびわこ大賞の表彰式VTRを掲載しました。

開設66周年記念 GⅠびわこ大賞の表彰式VTRを掲載しました。

2018/09/12

開設66周年記念 GⅠびわこ大賞の選手紹介VTRを掲載しました。

開設66周年記念 GⅠびわこ大賞の選手紹介VTRを掲載しました。

2018/05/20

GⅡびわこモーターボート大賞の表彰式VTRを掲載しました。

GⅡびわこモーターボート大賞の表彰式VTRを掲載しました。

2018/05/18

6月1日から新ボート・新モーターに更新します。

6月1日(金)から開催の「大阪スポーツ杯争奪 第23回におの湖賞」より、新ボート・新モーターに更新します。
なお、更新に伴い、同レース以降、凍結防止温水パイプは装着しません。

2018/05/15

GⅡびわこモーターボート大賞の選手紹介VTRを掲載しました。

GⅡびわこモーターボート大賞の選手紹介VTRを掲載しました。

2018/03/13

新・企画レースについて

ボートレースびわこに、4月から新しい企画レースが加わります!

その名も、スゴ6!びわこ(すごろく!びわこ)

1号艇、3号艇および4号艇にA級選手、他をB級選手で組んだ、
スゴく買いたくなる6レースです!

開始時期:創刊70周年記念スポーツニッポン新聞社杯争奪 第43回八景賞から。
実施期間:平成30年4月から9月の一般競走の第6レース
    (ただしAL等女子戦やあっせん状況によって実施しない開催もあります。)

(参考)現在の企画レース
第1R びわこ幕開け戦:1号艇A級選手、他B級選手5名
第5R ゴゴイチびわこ:1号艇主力選手、2号艇A級選手、他B級選手4名

ページトップへ