02/18
月曜日
非開催
場外発売
外向発売07:30
平和島 | GⅠ | ![]() | 浜名湖 | GⅠ | ![]() | ||
下関 | GⅠ | ![]() | 徳山 | 一般 | ![]() | ||
からつ | 一般 | ![]() | 常滑 | 一般 | ![]() | ||
津 | 一般 | ![]() | 宮島 | 一般 | ![]() | ||
桐生 | 一般 | ![]() | 丸亀 | 一般 | ![]() |
V候補筆頭に挙がるのは平田忠則だ。今年は6月の徳山グランドチャンピオン、7月の若松オーシャンカップと2節のSGに出場。ともに予選敗退に終わったものの、G1戦4冠を誇る手腕は一般戦クラスなら格上の存在だ。昨年5月のG2秩父宮妃記念杯に続く当地連続優出、そして3回目となるびわこVをめざしてシリーズを引っ張っていくか。平田と並んで今期勝率(5月以降)は7点オーバーの数字をマークするのが杉山正樹。V3実績を残す好相性の水面で存在感をアピールしたいところだ。ほかでは河村了、中嶋健一郎、杉田篤光、寺本重宣らもV候補の一角。加瀬智宏、森竜也らベテラン勢もシリーズを盛り上げそうだ。これら遠征陣を迎え撃つ地元勢は君島秀三が代表格。茶谷信次、片橋幸貴、山本光雄も気合を倍増させて地元Vを狙ってくる。
茶谷の前期勝率(昨年11月~今年4月)は6.28。7月には2009年後期以来、9年ぶりとなるA1級復帰を果たした。最近の地元びわこは6月と7月に参戦。2節ともに準優敗退に終わったものの、20走して着外だったのは2走のみと安定感たっぷりのレース運びで舟券に貢献した。まずは13年7月以来となる地元ファイナル、さらには07年3月から遠ざかっているびわこでの優勝をめざし、初日からA1ランカーの実力を示したいところだ。
※2018/09/09 現在の情報
開催期間 | 競走タイトル | ボートレース場 | 節間成績 |
---|---|---|---|
2018/09/19~ | GⅢ第29回アサヒビールカップ | 住之江 | 63354 113513 |
2018/09/02~ | 創刊70周年記念スポーツニッポンカップ | 丸 亀 | 2 23231336 |
2018/08/07~ | 創刊70周年記念第48回スポーツニッポン杯 | 宮 島 | 42442 45354 |
※2018/09/29 現在のデータ