02/18
月曜日
非開催
場外発売
外向発売07:30
平和島 | GⅠ | ![]() | 浜名湖 | GⅠ | ![]() | ||
下関 | GⅠ | ![]() | 徳山 | 一般 | ![]() | ||
からつ | 一般 | ![]() | 常滑 | 一般 | ![]() | ||
津 | 一般 | ![]() | 宮島 | 一般 | ![]() | ||
桐生 | 一般 | ![]() | 丸亀 | 一般 | ![]() |
予選トップの地元・馬場貴也が準優を快勝してファイナル1号艇。当地正月シリーズからの3場所連続Vに王手をかけた。今回のパートナーは好素性エンジンのひとつ31号機。正月戦ほどのパンチ力には欠けると本人はジャッジするものの、仕上がり自体は問題なしのレベルだ。相手筆頭は3号艇の加藤翔馬。こちらは抜群の行き足中心にパワフルな気配を武器に馬場にアタックする。馬場が正月戦Vの37号機を駆る谷勝幸は行き足から伸びにかけてが強力。このカド攻勢も侮れないムードだ。迎えた優勝戦は6艇全員がゼロ台に踏み込むスリット隊形から馬場がイン先マイ。まくり差しで馬場の内懐を狙った加藤は及ばず、BSに入った時点で馬場と加藤のワンツー態勢に。5コースから全速戦で迫った森野正弘が3着での決着となった。SG初戴冠&GP初出場で精神的にひと皮向けた馬場は3場所連続Vを達成。通算34回目、地元びわこでは10回目の優勝となった。
着 | 枠 | 選手名 | タイム | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 馬場 貴也 | 1'46"3 | ![]() | .08 逃 げ |
2 | 3 | 加藤 翔馬 | 1'47"4 | ![]() | .08 |
3 | 5 | 森野 正弘 | 1'49"7 | ![]() | .07 |
4 | 2 | 河野 大 | 1'51"1 | ![]() | .09 |
5 | 6 | 岩津 徹郎 | 1'52"2 | ![]() | .08 |
6 | 4 | 谷 勝幸 | 1'52"4 | ![]() | .08 |
天候 | 風向 | 風速 | 波高 | 気温 | 水温 |
---|---|---|---|---|---|
晴れ | 北西(追い風) | 2m | 3cm | 5.0℃ | 6.0℃ |
2連勝単式 | 1-3 | 280円 |
---|---|---|
2連勝複式 | 1=3 | 280円 |
3連勝単式 | 1-3-5 | 830円 |
3連勝複式 | 1=3=5 | 470円 |
拡大2連勝複式 | 1=3 | 130円 |
1=5 | 200円 | |
3=5 | 430円 | |
単勝式 | 1 | 100円 |
複勝式 | 1 | 110円 |
3 | 240円 | |
返還 | ||
備考 |